日本の伝統文化である着物を、もっと生活の一部として楽しんで欲しいという思いから着付け教室「奏-kanade-」は誕生しました。 せっかく美しいお着物ですから、特別な日だけでなくちょっとしたお出かけにも気軽に着られるように、簡単な手順やコツをお伝え。さらに、一人で楽しむのは勇気がいるとおいう方には、着物イベントやお出かけプランを計画して、着物を楽しむ機会をご用意しています。 着物をもっと身近に楽しんで頂けますように。
日常でも着られるように、ただ「着る」だけでなく、
キモノ生活を「楽しむ」ための着付けをお伝えしています。
日本の伝統文化である着物を、もっと生活の一部として楽しんで欲しいという思いから着付け教室「奏-kanade-」は誕生しました。 せっかく美しいお着物ですから、特別な日だけでなくちょっとしたお出かけにも気軽に着られるように、簡単な手順やコツをお伝え。さらに、一人で楽しむのは勇気がいるとおいう方には、着物イベントやお出かけプランを計画して、着物を楽しむ機会をご用意しています。 着物をもっと身近に楽しんで頂けますように。
より学びやすく、楽しんで通って頂けるようにレッスン体制を整えています。
お一人おひとりしっかり学んで頂けるように、少人数制を採用しています。わからないところは置いて行かれることも無く、質問もしやすい環境です。 ※ご希望によりプライベートレッスンも承ります。
定期的に着物イベントやお出かけプランを計画し、着物に親しめる機会をご用意しています。他のレッスン生たちと同じ趣味について語ったり、立ち居振る舞いを学ぶ機会にもなります。
事前のご予約で、肌着以外は教室のものを無料でお使い頂けます。レッスン前後にご用がある方や、持ち運びが億劫な方は是非ご利用ください。 ※売りつけは一切致しません。ご安心ください。
キレイに着られて、着崩れしない理にかなった着付けをお教えします。 目的は着物を楽しむ!所作やマナー等のマメ知識もお伝え。 一緒に着物を楽しみましょう! 中右 美幸(Miyuki Nakau)
ご希望の方にはステップアップレッスンもご用意しております。 詳しくはお問い合わせください。